FinalFantasyTactics

装備例「白魔道士

Hp:0.8 +126 サブリナ様
Mp:1.2 +0 白魔道士
Sp :1.1 +0 Brave 56  Faith 78

メイスオブゼウス 白魔法

クリスタルシールド 拳術

ねじり鉢巻き 風水返し

力だすき 盾装備可能

魔力の小手 MP回復移動
特殊効果:物理AT+4 魔法AT+2
解説:独りで動き回るキャラとしても結構いけるキャラ、という感じで作ってます。実は、もう一人の白魔道士とペアで、その片割れです。ホーリーを唱えながら、チャクラ、蘇生でもう一人を援護するのが主目的ですが杖で殴ってよし、連続拳叩き込んでよしと攻撃力は結構あります。何より、白魔と風水返しは相性がいい。 使いべりしない安定キャラです。HPなんかは、減る前に倒せば事足りるということで。



Hp:0.8 +170 沙羅様
Mp:1.2 +0 白魔道士
Sp :1.1 +2 Brave 79  Faith 78

ホーリーランス 白魔法


拳術

シーフの帽子 MPすり替え

力だすき 槍装備可能

ブレイサー MP回復移動
特殊効果:物理AT+5 Speed+2
解説:戦う白魔道士。
HPの低さが気になりますが、MPすり替えとMP回復移動でそれは補うことができますし、緊急の場合は拳術によるチャクラでMP回復も可能。パーティ補助もできます。
但しジョブ補正により物理ATは多少低くなりますので、事前に物理ATを上げておくことをおすすめします。



Hp:0.8 +188 藤阿様
Mp:1.2 +95 白魔道士
Sp :1.1 +1 Brave 97  Faith 75

メイスオブゼウス 白魔法


風水術

閃光魔帽 白刃取り

ローブオブロード 魔法攻撃力UP

百八の数珠 Move+3
特殊効果:プロテス シェル 物理AT+4 魔法AT+3・×1.34 Speed+1 Move+3 全属性強化
解説:物理ATの高さに着目し、風水術をセットしました。この装備なら大体180前後のダメージを与えられます。ちなみに、あまりmoveは必要ないかもしれないので、MP回復移動でもいいです。溶岩ボールのために浮遊移動をセットするのもいいかも。



Hp:0.8 +150 HOT様
Mp:1.2 +34 白魔道士
Sp :1.1 +2 Brave 85  Faith 75

ルーンブレイド 白魔法


召喚魔法

シーフの帽子 竜の魂

白のローブ 剣装備可能

魔力の小手 テレポ
特殊効果:魔法AT+2 Speed+2
解説:ベイグラントストーリーのシドニーをイメージしました。原作では回復・補助系の魔法と召喚が得意なのでアクションアビリティに、不死身なので竜の魂をリアクションに、神出鬼没なのでテレポをムーブにそれぞれセットしています。惜しむらくは彼の最大の持ち味である「支配」の能力を表現できなかったのと、装備武器を剣にこだわったためにショートチャージが使えず、戦力としてはあまり期待できないのが残念です。



Hp:0.8 +60 まるり様
Mp:1.2 +34 ジョブ
Sp :1.1 +0 Brave 84  Faith 83

ガストラフェテス 白魔法


アイテム

リボン オートポーション

白のローブ 自動弓装備可能

魔力の小手 MP回復移動
特殊効果:魔法AT+2
解説:FF4のローザをイメージです。弓はそのままで、リボンとかもそのままです。オートポーションで防御力もあるので、以外に使えると思います。



Hp:0.8 +60 Sorry!様
Mp:1.2 +34 白魔道士
Sp :1.1 +0 Brave 97  Faith 70

Pのバッグ 白魔法


引き出す

リボン 使用MP吸収

白のローブ 魔法防御力UP

魔道士のマント Move+2
特殊効果:リジェネ 魔法AT+2 Move+2 炎雷冷半減
解説:対魔法戦用のしぶとい白魔道士です。MPを吸 収出来るので、あとは魔法防御力を上げておけば致命傷は避けられます。「引き出す」で清盛を使っておけば守りも堅く出来ますし、Pのバッグの付加効果である永久リジェネでネチこく戦えます。「引き出す」のおかげでCTを必要としない攻撃手段が確立でき、村正や菊一文字があれば他方の角度&距離からダメージを負わせられます。白のローブで属性ダメージ半減。魔道士のマントで魔法AT+1と回避率を少し稼いでみました。リボンをシーフの帽子にしておけばスピードも稼げますし、市販の物で間に合わせられます。



Hp:0.8 +163 海馬様
Mp:1.2 +65 白魔道士
Sp :1.1 +1 Brave 97  Faith 85

魔術師の杖 白魔法


詩う

閃光魔帽 MPすり替え

光のローブ ショートチャージ

魔力の小手 MP回復移動
特殊効果:魔法AT+4 Speed+1
解説:回復・前線サポートのエキスパート。「魔術師の杖」を「いやしの杖」に変えたり、「光のローブ」を魔法ATをあげるために「魔術師のローブ」に変えたりとまだまだ工夫できます。基本戦術としては「魔力の詩」->「名もなき詩」->「天使の詩」or「命の詩」。回復が遅れるようなら得意の(魔法ATが高い=強力な)白魔法で回復です。ショートチャージが「詩」にも有効なら最高なのですが・・・。



Hp:0.8 +140 桜華狂咲様
Mp:1.2 +80 白魔道士
Sp :1.1 +0 Brave --  Faith 80

ブレイズガン 白魔法


時魔法

金の髪飾り 見切る

黒のローブ 銃装備可能

フェザーマント テレポ
特殊効果:炎雷冷強化
解説:後方援護役に、攻撃力を持たせてみようという発想。回復援護魔法などはAT毎に必ず使用するわけではないので(特に長期戦)、攻撃力を確保して、遊びを無くそうという考えなのだ。魔法銃の射程は本来の黒魔法のそれより長く、単体にしか攻撃できないが、その代わり、より安全に攻撃できるものと思われる。ショートチャージをセットできないが、召喚魔法のようなチャージ時間の長い魔法は使わないので、それほど不都合はない…と思う。見切る+フェザーマントは、万が一に備えた保険。後方と割り切っているので、何か別の組み合わせでも良いと思う。
余談だが、金の髪飾りに性別指定が無いというのは、結構意外な気もする。



Hp:0.8 +120 セレティア様
Mp:1.2 +80 白魔道士
Sp :1.1 +0 Brave 70  Faith 55

村正 白魔法


拳術

バレッタ ダメージ分配

ローブオブロード 刀装備可能

ブレイサー テレポ
特殊効果:プロテス シェル 物理AT+5 魔法AT+1 
解説:ふつうの白魔と思いむやみに近づくと・・・
頭のバレッタはアサシンをイメージ。



Hp:0.8 +60 小沢勇介様
Mp:1.2 +34 白魔道士
Sp :1.1 +0 Brave 65  Faith 79

メイスオブゼウス 白魔法


話術

リボン リジェネーター

白のローブ ショートチャージ

ダイアの腕輪 テレポ
特殊効果:物理AT+1 魔法AT+1 炎・冷・雷半減
解説:某ゲームの倉田さゆりをイメージしました。装備もイメージで適当に。基本的には回復と援護です。舞のパートナーなので役にたつかも?



Hp:0.8 +85 星都零様
Mp:1.2 +50 白魔道士
Sp :1.1 +0 Brave 76  Faith 66

メイスオブゼウス 白魔法


召喚魔法

リボン Speedセーブ

光のローブ 消費MP回復

シャンタージュ 浮遊移動
特殊効果:リレイズ リジェネ 物理AT+2 魔法AT+1
解説:FF9のエーコ嬢をイメージしました。
『召喚魔法』は『モーグリ』&『カーバンクル』があれば良し!(『フェンリル』&『マディーン』あって欲しかった…)
『Speedセーブ』は『いつでもヘイスト』代わりです。
『天使のふえ』は『メイスオブゼウス』で諦めました…



Hp:0.8 +200 桜華狂咲様
Mp:1.2 +80 白魔法
Sp :1.1 +2 Brave 97  Faith 80

ホーリーランス 白魔法


ジャンプ

シーフの帽子 白刃取り

ローブオブロード 槍装備可能

百八の数珠 テレポ
特殊効果:プロテス シェル 物理AT+2 魔法AT+1 Speed+2 全属性強化
解説:追加発動:ホーリー。これだけの為の装備です(爆)
まあ白魔道士は速いので、ジャンプも使えるかな…?



Hp:0.8 +118 桜花狂咲様
Mp:1.2 +37 白魔道士
Sp :1.1 +1 Brave --  Faith 80

メイスオブゼウス 白魔法


時魔法

閃光魔帽 瀕死クイック

魔術師のローブ ショートチャージ

セッティエムソン テレポ
特殊効果:ヘイスト 透明 物理AT+2 魔法AT+5 Speed+1
解説:何かと便利なのだ。ヘイスト付きで、何もすることが無いときは・・・味方にクイック!CT短いし結構使えるのだ、クイックは。
戦況がまずくなったら本職の白魔法で。



Hp:0.8 +188 ???様
Mp:1.2 +95 白魔道士
Sp :1.1 +1 Brave 97  Faith 80

ルーンブレード 白魔法


黒魔法

閃光魔帽 瀕死HP回復

ローブオブロード 剣装備可能

フェザーマント Move+2
特殊効果:物理AT+2 魔法AT+4 Speed+1 Move+2
解説:これを見て何を表現したいのか、分かる人いますか?
そう、これはFFシリーズに登場する赤魔道士を見立てて作ったんです。
剣・白魔法・黒魔法が扱えるマルチキャラクターです。「中途半端じゃないですか?」という人もいるでしょうが、実は結構使えます。ATやMAは装備品でカバー(3章ではねじり鉢巻・力だすきで)、耐久力自体がアレなんでフェザーマントで回避率をアップ。これでクリアーできます(極めるとなると活躍はムズイけど)。魔法は勿論~ラまでしか使わない(チャージタイムの関係で余儀なくそうさせられるが)。これ、上手く戦略すれば本当に役に立ちますよ。



Hp:0.8 +250 ???様
Mp:1.2 +30 白魔道士
Sp :1.1 +2 Brave 97  Faith 80

メイスオブゼウス 白魔法


投げる

シーフの帽子 Speedセーブ

ラバーコンシャス ショートチャージ

エルメスの靴 Move+2
特殊効果:物理AT+2 魔法AT+1 Speed+3 Move+2 雷無効
解説:『投げる』はSPEEDに影響されるので白魔道士にセットしてみました。これ、以外に役に立つんです。忍者には及びませんがSPEEDの比較的速い白魔道士に投げさせると意外にも結構役立ちます。柳生の漆黒ならそこそこ、スラッシャーなら満足の行く攻撃力になるでしょう。
白魔道士が手裏剣を投げるしぐさは時代劇でおかっぴきが投げ銭しているように感じます。



Hp:0.8 +200 テラー様
Mp:1.2 +80 白魔道士
Sp :1.1 +2 Brave 97  Faith 80


白魔法


拳術

シーフの帽子 ハメドる

ローブオブロード 格闘

ブレイサー Move+2
特殊効果:プロテス シェル 物理AT+5 魔法AT+1 Speed+2 Move+2
解説:通称『殴る女』。白魔道士はATがシーフと同じぐらいなので、実戦に投入してもかなり活躍します。当然本職には敵わないわけで、半端な感じもするけどこれで一応クリアはできます(当然レベル50台で)。ショートチャージがないのが少し辛いところだけど、上手く攻撃と回復をこなしていこう。MP回復役にも役立つしね。これで君も和久井映見だ(笑)!!

装備研究書

  1. 見習い戦士
  2. アイテム士
  3. ナイト
  4. 弓使い
  5. モンク
  6. 白魔道士
  7. 黒魔道士
  8. 時魔道士
  9. 召喚士
  10. シーフ
  1. 話術士
  2. 陰陽士
  3. 風水士
  4. 竜騎士
  5. 忍者
  6. 算術士
  7. 吟遊詩人
  8. 踊り子
  1. ラムザ
  2. ムスタディオ
  3. アグリアス
  4. ラファ
  5. マラーク
  6. オルランドゥ
  7. メリアドール
  8. ベイオウーフ
  9. レーゼ
  10. クラウド
  1. 戦士系
  2. 魔法系
  3. 能力系
  4. 固有系A
  5. 固有系B