FinalFantasyTactics

装備例「ラムザ」

Hp:1.2 +118 ラム・アグ・ムス・三人旅ユニット様
Mp:1.05 +37 見習い戦士
Sp :1.0 +1 Brave 97  Faith 97

ルーンブレード ガッツ

イージスの盾 引き出す

閃光魔帽 白刃取り

魔術師のローブ 魔法攻撃力UP

魔力の小手 Move+3
特殊効果:魔法AT×1.34・+6 Speed+1
解説:ラム・アグ・ムス三人旅ユニット…ラムザのユニット例。
前線で戦うための魔導士装備。開始から2~3ターンを使って清盛・叫ぶで強化。MA値が18以上なら村正、菊一文字はFathの低い相手に400超のダメージをもたらす。さらにラムザだけの特権であるFath97によるアルテマは、威力・射程共々アグリアスの聖剣技にも引けを取らない。ただし高すぎるFathは相手のファイア一発で死に至る危険を孕んだものであることを忘れてはいけない。敵側の魔導士系ジョブはあらかじめ斥候として進むムスタディオに始末を頼めば完璧。MAが育っているのであればイージスの盾はカエサルプレートに魔力の小手はフェザーマントに変え白羽取りを見切るに変えればぐんぐん避けるようになる。
ルーンブレードはエクスカリバーに魔術師のローブは光のローブに閃光魔帽はシーフの帽子に変えてもいい。
備考としてラムザだけのユニット強化技「叫ぶ」はキャラ育成に関しても非常に優秀であり、レベルが上がる前に一回は上げておくとLv.50台後半からA、MA共にグングンと伸び始める。お試しあれ。



Hp:1.35 +18 FATE様
Mp:0.8 +0 モンク
Sp :1.1 +0 Brave 97  Faith --


拳術


アイテム


白刃取り

レザープレイト 攻撃力UP

パワーリスト Move+2
特殊効果:物理AT+1・×1.34 Move+2
解説:ラムザ一人旅1章用です。様々なジョブLVUPをするためLVも当然高くなってきます。そのためモンスターのLVも上がりHPが非常に高くなり倒すことが難しくなってきます。それを解消するのがこの組み合わせです。
アンデットにはフェニックスの尾で攻撃して、通常ユニットには秘孔拳(カウンターも食らわないし)を行使。回復はチャクラで。モンクならではのメリットを十分にいかせる組み合わせです。
例ではパワーリスト(ミルウーダから盗む)白刃取りとか攻撃力UPとかありますが、別にこの組み合わせでなくても戦士系のジョブならば問題ないでしょう。(ナイト+拳術等)
つまり、まず始めにナイトLV3まで上げてモンクにすべしと言いたいわけです(笑)



Hp:1.2 +198 ジャック様
Mp:1.05 +15 見習い戦士
Sp :1.0 +1 Brave 97  Faith 75

ルーンブレイド ガッツ

イージスの盾 白魔法

閃光魔帽 白刃取り

クリスタルメイル 魔法攻撃力UP

赤い靴 Move+3
特殊効果:魔法AT+5 Speed+1 Move+4
解説:魔力+5の魔法戦士です。呪文詠唱中でも物理攻撃は当たらないし、魔法を敵にロックしてMove8で逃げるなど、HPも程よくあります。ポジション的には補助回復のプロフェッショナルです。ショートチャージに召喚術パターンも試みたけど、威力がいまいちに…攻撃魔法がホーリーだけなら武器をエクスカリバーにした方が+聖強化+ヘイストなんで良いけど、せっかくアルテマがあるならトドメに使いたいから威力は欲しいしね…。だからあえてルーンブレイドです。これなら装備は全部お店で買えるから(笑)でも正直な話、ラムザって使い勝手が悪いね…今ごろハマル俺も俺でけど(。-。;)



Hp:0.7 +170 Anima様
Mp:0.5 +0 忍者
Sp :1.2 +2 Brave 97  Faith 70


投げる


ガッツ

シーフの帽子 オートポーション

力だすき 格闘

ブレイサー Move+3
特殊効果:物理AT+5 Speed+2 Move+3
解説:超格闘型のユニットです。素早さは、忍者でもともと高く、しかもシーフの帽子で補強されてるので申し分ありません。Moveも+3されておりMove7もあるので問題ありません。物理攻撃力も、力だすき+ブレイザーで+5補強されてるし、しかも2回攻撃なのでほとんどの敵が瞬殺です。ねじり鉢巻をつけてもいいのですが、HPとSpeedの補強がおろそかになってしまうのでシーフの帽子にしました。あと、なにもする事がないターンはガッツのさけぶなどをして力を上げておけばよリいっそう強くなります。オートポーションはもちろんエクスポーションです。守備の方はおろそかですので他のユニットに補助してもらいます。



Hp:1.2 +220 労働九号様
Mp:0.5 +80 竜騎士
Sp :1.0 +0 Brave 97  Faith 70

ホーリーランス ジャンプ

イージスの盾 ガッツ

クリスタルヘルム オートポーション

ローブオブロード 攻撃力UP

フェザーマント テレポ
特殊効果:プロテス シェル 物理AT+2 魔法AT+2
解説:デマ情報の聖竜騎士をイメージしてみました(笑)聖属性のホーリーランスと聖属性っぽい(?)防具でまとめてみました。フェザーマントはアクセサリの中では一番それっぽいかと思って付けてみました。基本的にはさけぶで物理とspを上げてジャンプで攻撃して、回復はオートエクスポーションです。テレポは見た目がカッコいいからです(笑)



Hp:0.7 +126 ウィーグラフ覚悟っ!様
Mp:0.5 +0 忍者
Sp :1.2 +0 Brave 97  Faith 70


投げる


拳術

ねじり鉢巻 MPすり替え

力だすき 格闘

ブレイサー MP回復移動
特殊効果:物理AT+7
解説:名前の通り、チャプター3・リオファネス城でのウィーグラフとの一騎打ち仕様です。鬼威力の無双稲妻突きはMPすりかえでかわし、MP回復移動による回復でその状態を維持します。攻撃は格闘で強化した地烈斬で確実に当てていきます。
ベリアス変化後はその異常な攻撃力(少なくともチャプター3では最凶)でもってアルケオデーモンを1匹ずつ血祭りに上げていきましょう。



Hp:0.75 +160 自然流様
Mp:1.1 +30 陰陽士
Sp :1.0 +0 Brave 90  Faith 97

グレイシャルガン 陰陽術


ガッツ

シーフの帽子 カウンター

黒のローブ 銃装備可能

魔力の小手 HP回復移動
特殊効果:魔法AT+2 Speed+2 炎雷冷強化
解説:後方支援ようのラムザ。まず、戦闘が始まった途端に陰陽術でフェイス状態にします。そして、遠くから敵に陰陽術をかけたり、グレイシャルガンでHPを削っていきます。なお、敵が近づいてきたら直ぐに後退すること。弓や銃の攻撃が来たら、カウンターで反撃する!そして、移動して少しでもHPを回復し、隙あらば命吸昌で全回復を狙う。



Hp:1.2 +160 ケロリン様
Mp:0.8 +0 ナイト
Sp :1.0 +0 Brave 81  Faith 70

ブラッドソード 戦技

古代の剣 拳術

ダイアヘルム Speedセーブ

ダイアアーマー 二刀流

ゲルミナスブーツ Move+2
特殊効果:Move+2
解説:



Hp:1.2 +200 balance様
Mp:1.05 +80 見習い戦士
Sp :1.0 +2 Brave 97  Faith 68

イージスの盾 ガッツ

エクスカリバー 引き出す

シーフの帽子 白刃取り

ローブオブロード 魔法攻撃力UP

魔力の小手 テレポ
特殊効果:プロテス シェル ヘイスト 物理AT+2 魔法AT+4・×1.34 Speed+2 聖吸収・強化
解説:普通だと、オルランドゥには敵わないので魔力を中心にした装備にしてみました。テレポを使えば敵陣に潜れるので引き出すで敵を一掃してしまいます。黒魔道師の方が強いですが素早さの問題で見習い戦士にしました。



Hp:0.7 +133 聖蘭様
Mp:0.5 +10 忍者
Sp :1.2 +1 Brave 97  Faith --

忍者ロング 投げる

忍者ロング ガッツ

グリーンベレー オートポーション

大地の衣 精神統一

ゲルミナスブーツ テレポ
特殊効果:Speed+1 Move+1 Jump+1 地強化・吸収
解説:チャプター3の対ウィ―グラフ用。オートエクスポーション(裏技)で攻撃をものともせずエール×n⇒溜める×n⇒瞬殺(爽笑)

追記
・オートポーションはHPさえ調節すれば、瀕死HP回復でいけます。
・精神統一は確実に当てるだけの意味なので、防御力UPでもいいです。
・テレポもMOVE+nで代用可。
・グリーンベレー⇒捻り鉢巻etc。
・大地の衣は対地裂斬。
・忍者でなくても全く問題ないです。

結果
 つまりは、ガッツ+オトポor瀕死HP回復なら『なんでもいい』ワケです。
・忍者なのはSPがダメージに結びつく+高SPだから。ちなみにこいつは、ベリアス+オマケに一切の行動をさせませんでした。



Hp:1.2 +132 星都零様
Mp:1.05 +30 見習い戦士
Sp :1.0 +0 Brave 80  Faith 70

エクスカリバー ガッツ

クリスタルの盾 話術

黒ずきん 装備武器ガード

黒のローブ 防御力UP

ドラキュラマント Move+3
特殊効果:ヘイスト Move+3 炎雷冷聖強化 聖吸収
解説:『指輪物語』のアラゴルンをイメージしました。『ドラキュラマント』と『黒頭巾』でフロド達と初めて会った時に身に付けてた黒のフード付きマントを、『エクスカリバー』でアラゴルンの素早い動きを意識してます。最初、『エクスカリバー』にするか『カオスブレード』にするかで迷いました。



Hp:0.55 +200 詩人様
Mp:0.5 +0 吟遊詩人
Sp :1.0 +2 Brave 97  Faith 74

血の十二弦 詩う


ガッツ

シーフの帽子 白刃取り

黒装束 密猟

ブレイサー 高低差無視
特殊効果:物理AT+3 Speed+2
解説:敵が近くにいないときはとにかく叫びに叫んで攻撃力を上げる



Hp:1.2 +200 ギルガメッシュ様
Mp:1.05 +80 見習い戦士
Sp :1.0 +2 Brave 97  Faith 97

ラグナロク ガッツ

ゾーリンシェイプ 白魔法

シーフの帽子 MAセーブ

ローブオブロード 二刀流

エルメスの靴 Move+3
特殊効果:プロテス シェル 物理AT+2 魔法AT+1 Speed+3 Move+3
解説:FF5のバッツを再現しました。ラグナロクとエルメスの靴はそののままで、白魔法ホーリーを活用するために、MAセーブを付けています。あと、何らかの形であのナイフがあれば完璧なんですが・・・。ゾーリンシェイブはそのかわりです。戦闘ではとにかく叫んで接近戦では殴り、中距離ではホーリーで殴ります。けっこう強いですよ。



Hp:1.2 +118 む~たと愉快な仲間1様
Mp:1.05 +37 見習い戦士
Sp :1.0 +1 Brave 97  Faith 97

ルーンブレイド ガッツ

ルーンブレイド 陰陽術

閃光魔帽 白刃取り

魔術師のローブ 二刀流

魔力の小手 Move+3
特殊効果:魔法AT+9 Speed+1 Move+3
解説:完全アルテマ重視ラムザです。あと、アクションアビリティですが、「補助をするな陰陽術」「回復役なら白魔法」「攻撃に参加するなら黒魔法」と、使い分けたほうがいいです。



Hp:1.0 +48 ラムザ様
Mp:0.65 +8 弓使い
Sp :1.0 +0 Brave 72  Faith 70

銀の弓 チャージ


戦技

赤ずきん 魔法返し

チェインプレイト 精神統一

バトルブーツ 高低差無視
特殊効果:Move+1
解説:チャプター1のジークデン砦用。 高台に上り戦技・攻撃をぶっ放す。魔法返しは対黒魔道師用。高低差無視・魔法返しはなくても可。とにかく射ち放題なのです♪



Hp:1.2 +280 タカ様
Mp:1.05 +30 見習い戦士
Sp :1.0 +0 Brave 97  Faith 97

カオスブレイド ガッツ

エクスカリバー 算術

クリスタルヘルム 白刃取り

ラバーコンシャス 二刀流

百八の数珠 テレポ
特殊効果:リジェネ ヘイスト 聖吸収 全属性強化 雷無効
解説:ラムザだけの特権であるFaith97を使わない手はない!
前でオルランドゥとアグリアスが聖剣技を使う中、常にラムザはフィールドの一番後ろで、算術+ホーリー。味方全員がエクスカリバーを持ってれば、毎ターン回復するから絶対負けない。移動はテレポで完璧!ラムザはこれで決まりだと思う。



Hp:1.2 +200 ダイスバック様
Mp:1.05+80 見習い戦士
Sp :1.0 +2 Brave 97  Faith 97

ルーンブレイド ガッツ

イージスの盾 算術

シーフの帽子 白刃取り

ローブオブロード 魔法攻撃力UP

ブレイサー Move+3
特殊効果:プロテス シェル 物理AT+2 魔法AT+4・×1.34 Speed+2 Move+3
解説:兄達を超えるために、心(魔)技(速)体(攻)、共に鍛えたラムザ君の姿。
さらに、長兄以上の計算力と次兄をも超える信仰心の強さも兼ね備えたため、これならベオルブ家の後継者としても十分か?
ただし、器用貧乏(爆)。



Hp:1.2 +170 エリィ様
Mp:1.05+0 見習い戦士
Sp :1.0 +2 Brave 85  Faith 40

エクスカリバー ガッツ

エクスカリバー 拳術

シーフの帽子 白刃取り

力だすき 二刀流

ブレイサー Move+2
特殊効果:ヘイスト 聖吸収・強化 物理AT+5 Speed+2 Move+2
解説:短期決戦を念頭に置いた装備です、オルランドゥが出てきてきからは影が薄くなりました。



Hp:1.2 +200 ハルサダ様
Mp:1.05+80 見習い戦士
Sp :1.0 +2 Brave 97  Faith 97

ラグナロク ガッツ

エスカッション 引き出す

シーフの帽子 白刃取り

ローブオブロード 魔法攻撃力UP

フェザーマント Move+2
特殊効果:物理AT+2 魔法AT+1・×1.34 Speed+2
解説:ナイトやディバインナイトが相手のときは、メンテナンスにします。



Hp:1.35 +60 せがぴっちゃ様
Mp:0.8 +0 モンク
Sp :1.1 +0 Brave 97  Faith 70


拳術


ガッツ


白刃取り

柔術胴着 密猟

百八の数珠 Move+3
特殊効果:物理AT+1 Move+3 全属性強化
解説:殺○の波動に目覚めた(ヲイ)ラムザ君です。基本的には雰囲気重視ですが、鍛え直せばベヒーモスの大群も一人で狩り尽す鬼神に!
あと、モンクの地烈斬は射程8もあるので平地での戦闘では重宝しますが、百八の数珠で地属性が強化されるので実用性も意外とあるかも知れません。妥当な所で対アークナイト戦用でしょうか。
所で物理ATがかなり上昇した状態で「さけぶ」をレベルが上がるまでに一回以上使うようにするとと、物理ATが物凄い勢いで上昇します(最終的にLV2~3で1ポイント位は上がる、ミレニアムコレクションでも確認済み)ご存知かも知れませんが参考までに。



Hp:1.2 +160 桜華狂咲様
Mp:0.5 +28 竜騎士
Sp :1.0 +0 Brave 97  Faith 97

竜の髭 ジャンプ

ベネチアプレート ガッツ

クリスタルヘルム Speedセーブ

カメレオンローブ 密猟

ゲルミナスブーツ Move+3
特殊効果:Move+4 Jump+1 聖吸収 炎・雷・冷半減
解説:一応頭の中にある考え。うちの部隊の都合上、フェイスが97(笑)
おそらくこの設定で跳べば十分な威力が出るかと。
出ないなら、竜の髭→ジャベリン(強い方)密漁→攻撃力アップor両手持ちとか。
まず叫び、遠くからジャンプ攻撃するのが目的なので、防御のことはあまり勘定に入っていない。カメレオンローブは例によって無差別ホーリー対策。



Hp:1.2 +156 黒魔兵様
Mp:1.05+80 見習い戦士
Sp :1.0 +0 Brave 97  Faith 55

ブラッドソード ガッツ

ブラッドソード 戦技

ねじり鉢巻き 白刃取り

ローブオブロード 二刀流

ブレイサー Move+3
特殊効果:プロテス シェル 物理AT+7 魔法AT+1 Move+3
解説:アンデット以外には無敵



Hp:1.0 +120 ???女竜騎士の作者様
Mp:0.65+0 見習い戦士
Sp :1.0 +2 Brave 97  Faith 15

ペルセウスの弓 チャージ


ガッツ

シーフの帽子 潜伏

忍びの衣 攻撃力UP

ブレイサー HP回復移動
特殊効果:透明 物理AT+3・×1.34 Speed+4
解説:他の仲間と協力して敵の背後を取り一撃必殺。



Hp:1.2 +250 KTz様
Mp:1.05+30 見習い戦士
Sp :1.0 +2 Brave 97  Faith 70

エクスカリバー ガッツ

カオスブレイド 引き出す

シーフの帽子 白刃取り

ラバーコンシャス 二刀流

ゲルミナスブーツ Move+3
特殊効果:リジェネ ヘイスト Speed+2 Move+4 Jump+1
解説:対ザコ用装備。ごてぐて強化した上そこら中で村正使いまくる…ぐらいかな?最後までこれでした。ボスになると清盛(と正宗)使って補助を一気にかけておくってのが戦法だったかな?清盛強すぎ…でも金余りしてないと引き出すって使いにくいんだよね(それでも清盛と村正99持ってたけど)



Hp:0.8 +118 桜華狂咲様
Mp:1.2 +37 白魔道士
Sp :1.1 +1 Brave 97  Faith 97

メイスオブゼウス 白魔法


ガッツ

閃光魔帽 竜の魂

魔術師のローブ ショートチャージ

百八の数珠 テレポ
特殊効果:物理AT+2 魔法AT+4 Speed+1 全属性強化
解説:ラムザのみが可能なフェイス97!まず叫んでホーリー・アルテマで攻撃。多彩な白魔法で回復もこなす。惜しむらくはMPが少なめなのであまりホーリーは使用できないこと。
アルテマを主力とするなら百八の数珠は魔力の小手・赤い靴・魔道士のマントなどに替えた方が良い。
やっぱりラムザって援護に向いてたのかな・・・?



Hp:1.2 +350 伊藤 裕規様
Mp:0.5 +0 見習い戦士
Sp :1.0 +0 Brave 97  Faith 70

ジャベリン ジャンプ

エスカッション ガッツ

グランドヘルム 瀕死HP回復

マクシミリアン 精神統一

フェザーマント Move+2
特殊効果:Move+2
解説:竜騎士も、扱い方しだいで、強くなるからな。用は使う人次第で決まると言ってもいいくらいなンだ!



Hp:1.2 +250 テラー様
Mp:1.05+30 見習い戦士
Sp :1.0 +2 Brave 97  Faith 80

エクスカリバー ガッツ

イージスの盾 白魔法

シーフの帽子 カウンター

ラバーコンシャス ショートチャージ

ゲルミナスブーツ Move+3
特殊効果:ヘイスト 魔法AT+1 Speed+2 Move+4 Jump+1 聖吸収・強化 雷無効
解説:やっぱし固定ユニットは専用ジョブにするのが気分的にいいね。一応普通の見習いに比べて能力が少し高く特殊なアビリティがあるだけで、これといって特出すべき取り柄がないので白魔法をつけてみました。エクスカリバーがあるので永久へイスト、聖属性強化&吸収。遠距離でホーリー撃つのも良いし危なくなったら自分にホーリーとで一気にHP満タンまで回復というのも悪くない。レベル99だとたぶんATが16になってると思うので、接近戦もなんとかなる。強キャラといえば強キャラです。まあ、タクティクスオウガのロードデニムに見立ててみただけなんですが・・・。



Hp:1.2 +250 銀髪鬼様
Mp:1.05 +80 見習い戦士
Sp :1.0 +0 Brave 97  Faith 75

エクスカリバー ガッツ

エスカッション ジャンプ

グランドヘルム 見切る

ローブオブロード 精神統一

フェザーマント テレポ
特殊効果:ヘイスト プロテス シェル 聖吸収・強化 物理AT+2 魔法AT+1
解説:またエスカッションとフェザーマントを装備し、さらに見切るをセットすると背後からの物理攻撃と一部の攻撃以外全く当たらないのでほとんど無敵!



Hp:0.7 +170 雨守様
Mp:0.5 +0 忍者
Sp :1.2 +2 Brave 90  Faith 70

ブラッドソード 投げる

プラチナシールド 戦技

シーフの帽子 白刃取り

力だすき 剣装備可能

ヒスイの腕輪 Move+3
特殊効果:物理AT+2 Speed+2
解説:第二次ウィーグラフ戦時のラムザの装備です。ウィグと同程度のレベルで先攻するには、スピード+2が必要。次ベリアス戦の石化対策のためにも”シーフの帽子”は是非欲しいところです。1ターン目は手裏剣投げて逃げると、2・3ターン目のダブル・ダブルアタックでケリがつきます。尚、戦技を付けたのは次でラーニングに役立つと思ったからです(思っただけですけど)。



Hp:1.2 +200 アリシア様
Mp:1.05+80 見習い戦士
Sp :1.0 +2 Brave 97  Faith 03

エクスカリバー ガッツ

エスカッション ジャンプ

シーフの帽子 MPすり替え

ローブオブロード メンテナンス

フェザーマント MP回復移動
特殊効果:ヘイスト プロテス シェル 物理AT+2 魔法AT+1 Speed+2
解説:1人旅用。本当は逃げまくりながら銃で闘いたいんだけど、このゲームはマップが狭すぎるのでこうなった。それとヘイスト状態でジャンプしまくるのって地上にいる時間が短くなってオススメ



Hp:1.2 +250 きむち師匠
Mp:0.5 +0 竜騎士
Sp :1.0 +0 Brave 76  Faith 70

オベリスク ジャンプ


風水術

クリスタルヘルム 竜の魂

クリスタルメイル 両手持ち

ブレイサー 高低差無視
特殊効果:リフレク 物理AT+3
解説:まだ、イグーロス城クリアしたばかりだからお店で買えるものしか持ってませんが。自慢は(LV47 現在で)物理攻撃力が 15 なことくらいです。高いのか、低いのかやり込んでいないので不明ですが、アドラメレクにジャンプで 380pt. ほど、通常攻撃で 400pt. 以上可能です。ブレイブとフェイスは個性を残したいので、出来るだけあげない様に注意しておりますが、何回か叫んでしまいました。サブアビリティはルカヴィ戦の時はガッツにする時もありますが、ほとんど風水術ばかりですな。ま、ルカヴィ戦は城内ばかりなので、彫塑が有効だから付け替える必要はありませんが。



Hp:1.35+150 ルーシェ様
Mp:0.8 +0 モンク
Sp :1.1 +0 Brave 97  Faith 03


拳術


ガッツ


白刃取り

ラバーコンシャス 二刀流

ゲルミナスブーツ Move+3
特殊効果:Move+4 Jump+1 雷無効
解説:叫んでから敵陣に特攻する。物理攻撃、Faith依存攻撃を無力化。ATが高いのでチャクラでの回復量が多い。たいていの敵を瞬殺できる。ソウル攻撃には注意(食らう前に地烈斬)。



Hp:1.2 +200 ルーシェ様
Mp:1.05+80 見習い戦士
Sp :1.0 +2 Brave 97  Faith 03

カオスブレイド ガッツ

エクスカリバー 拳術

シーフの帽子 白刃取り

ローブオブロード 二刀流

ゲルミナスブーツ Move+3
特殊効果:リジェネ ヘイスト プロテス シェル 聖吸収・強化 Speed+2 Move+4 Jump+1
解説:モンクバージョンの完成形。リジェネ、ヘイスト、プロテス、シェルが常にかかっている。回復はチャクラ。育て直せばHPの心配も無くなる。アクセサリでリレイズを付加させてもOK。

装備研究書

  1. 見習い戦士
  2. アイテム士
  3. ナイト
  4. 弓使い
  5. モンク
  6. 白魔道士
  7. 黒魔道士
  8. 時魔道士
  9. 召喚士
  10. シーフ
  1. 話術士
  2. 陰陽士
  3. 風水士
  4. 竜騎士
  5. 忍者
  6. 算術士
  7. 吟遊詩人
  8. 踊り子
  1. ラムザ
  2. ムスタディオ
  3. アグリアス
  4. ラファ
  5. マラーク
  6. オルランドゥ
  7. メリアドール
  8. ベイオウーフ
  9. レーゼ
  10. クラウド
  1. 戦士系
  2. 魔法系
  3. 能力系
  4. 固有系A
  5. 固有系B