地名・アイテムの名前の由来について探しています。
それらしい情報をお持ちの方はお知らせください。
| ヴァレリア | |
|---|---|
| ウッドラーク | (木・ひばり) |
| ウベア | |
| エクシター | (エクセター:イギリス南西部の都市) |
| ガルドキ | |
| ゾーマン | |
| ディーオ | |
| ディクニガー | |
| ドラク | |
| バニコロ | |
| バンハムーバ | |
| ベニクンガ | |
| リトルフェスタ | 小・祭? |
| レーゲット | |
| レンネル | |
| アルモリカ城 | フランス・ブリターニュの古名。「海の国」の意。 |
| コリタニ城 | |
| バーニシア城 | |
| ハイム城 | Heim? 家庭・家(ホーム) |
| フィダック城 | |
| ブリガンテス城 | ローマ侵略以前のイングランド北部の最有力部族。女神ブリガンティア(Brigantia)を信仰した。 ブリガンティアは、ブリギットとしてケルト世界で広く信仰されている。 |
| 港町アシュトン | |
| ウェアラムの町 | |
| ウェオブリ火山 | |
| ヴォルケナ火山 | Volcano(火山(英))から? |
| クァドリガ砦 | Quadriga 四頭立て二輪戦車。 |
| クリザローの町 | |
| グリムスビー | |
| ゲッコー砦 | |
| ゲルド砦 | |
| ゴバンダ湾 | |
| 港町ゴリアテ | |
| ゴルボルザ平原 | |
| スウォンジーの森 | イギリス南西部ブリストル海峡沿岸の都市 |
| ゾード湿原(川) | |
| タインマウス丘陵 | イギリス中部北海沿岸の都市 |
| ダムサ砦 | |
| ニムラハバの森 | |
| バーナム山脈 | |
| バハンナ平原 | |
| ハビラム王国 | |
| バム山 | |
| バルバウダ | |
| バルマムッサの町 | |
| ブリガニア氷原 | |
| ヘドン山 | |
| ベルモルーゼ台地 | |
| ボーテーゲン平原 | |
| ボード砦 | |
| ボボ島 | |
| ボルダー砂漠 | |
| ボルドュー湖 | |
| ホルボッス山 | |
| マドゥラ氷原 | |
| ヨーオムン谷 | |
| ヨルオム川 | |
| ヨルオムザ渓谷 | |
| 古都ライム | |
| ランベス丘陵 | |
| ヴォルケイトス | |
| サンシオン | |
| パウアハンマー | Power? |
| ファランクス | |
| プレーテル | |
| ブローバー | |
| ラムゼン号 | |
| ガラバ族 | |
| ヤクの乳 | チベットの高原に棲む牛科の動物。乗用・運搬用・食用・乳用。 |
| ゼナの果実酒 | 栄養ドリンク?この頃からあった…? |
| ゲルゲ族 | |
| ゴーツフットレバー | ツインクロスボウのHELPメッセージで登場。 山羊の脚(ゴーツフット)と呼ばれる梃の原理を利用したクロスボウの弦の巻き上げ補助装置。 |
| マッチロック式(銃) | カマンダスガンのHELPメッセージで登場。 火薬皿に点火して火薬を燃焼させて発射するタイプの銃、いわゆる火縄銃。マスケット銃の一世代前のものと言える。 |